人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ノーベル賞の事

ラジオでノーベル賞の授賞式関連のニュースが読み上げられた後、司会者が「ノーベル賞を受賞された方は皆さん、とても人柄が良いですよね〜」とコメント
それを聞いて、「それは偶然でもなんでもなくて、人柄が良いからノーベル賞をもらえたんだよ」と学生の時のある教授の言葉を思い出す

曰く、ノーベル賞はもの凄い名誉(と富)をもたらすものだから、「この人にならそれだけの名誉が与えられても文句はありません」と同業者が認める(=悪口を言われない)人しか貰えないんだよ

・ ・・それなら先生、無理だね・・・と陰で笑った悪い学生は私(笑)




その真偽はともかく、確かに自然科学関係の研究はチームで行う事が大前提だから、チームの雰囲気が色々な意味で良くないと結果等出て来ないだろう
雰囲気の良いチームはそれだけ優秀な人材が集まるし、優秀な人材が集まればそれだけ結果も出るのは自明な事
で、チームの雰囲気というものは結局チームのトップの人柄に大きく依存する、と思う
上がイヤなヤツなのに雰囲気がいいチームなんて見た事が無いでしょ?

人柄といえば、「ノーベル賞候補」と言われる方2名の講演を聴いた事がある
お一人は「なんていい人なんだ!大変かもしれないけれどこの人の下で働いてみたい!」と感激する位素晴らしい方だった
この方はその後何年かしてノーベル賞を受賞された
もうお一方は確かに、その分野では世界的にも第一人者と目される程の研究者だったのだけど、「全て私一人の業績です」と言わんばかりの話し方とか、質問者を小馬鹿にしたような話し方とか、何だかとっても感じの悪い方だった
数年後、この方の研究分野でのノーベル賞受賞者は他の方だった
受賞出来なかった理由はちゃんとあるのだけど、ちょっと変な勘ぐりをしてしまった(笑)

そういえばノーベル賞は毎年の出来事なのに、どうしてあの時だけ授業中に話題になったのだろう?
ちょっと気になってその頃のノーベル賞受賞者を調べてみる
有機合成の研究が受賞している
あ、あの頃有機合成系の新しい教授が着任した
その頃私は知らなかったのだけど、実は私の母校でノーベル賞に一番近い男!だったらしい
色々考えると成る程なぁ、なんてちょっと微笑ましく思ってしまう
先生、元気かなあ
Commented by uma- at 2015-12-12 12:18 x
スウェーデン王立オーケストラ(ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団)、ノーベル賞の授賞式で演奏するオケです。
ファイナルファンタジー、日本のゲームソフトの音楽演奏もするようで。
https://www.youtube.com/watch?v=bzM7oMoiKRE

式典とかのおめでたい音楽、ですね。
デュカスのバレエ曲「ラ・ペリ」からファンファーレ
https://www.youtube.com/watch?v=urrELlsnqqc
音楽祭のオープニングで客席に奏者を散りばめて開会の合図として演奏したことがあり、おー、かっこいいなと思いました。

フラッシュ・モブというのをネットではよく目にしますが、日本ではまだ学園祭とか大型量販店のイベントでやるくらいであまり浸透してないかもしれませんね。都会でよくやってるのは芸能人のゲリラライブでしょうか。
フィラデルフィア管の奏者が2時間カンヅメにされた飛行機内で行ったもの
https://www.youtube.com/watch?v=dFhYPsgroMk
https://www.youtube.com/watch?v=6_0pmd46Ybg
Commented by tamagoneko at 2015-12-13 21:10
uma-さま
フラッシュモブ、そういえば最近は聞きませんね〜
実際に公道でやった事がある人から聞いたのですが、道路の使用許可とか、待機時の楽器置き場の確保とか相当面倒くさいらしいです
そんな面倒な思いをしてまで、というものはあるかもしれませんね〜
Commented by uma- at 2015-12-13 22:13 x
一人でやる場合はストリートミュージックとなりますが、もっと手軽に、さりげなくできることがあります。楽器店などでやるのを「弾き逃げ」というらしいです。人が集まる前に立ち去るのが良しとされるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=nMkRANI9KE4
これは失敗例。
https://www.youtube.com/watch?v=DEm7_sTAXhA
Commented by tamagoneko at 2015-12-14 20:42
弾き逃げ・・・・
それで楽器屋さんのキーボードや電子ピアノ類にはいちいち「試奏されたい方は〜」の札が立っているのですね〜^^;
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tamagoneko | 2015-12-09 21:44 | science | Comments(4)

ヴァイオリンのレッスン記録など


by tamagoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31