人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年合奏団で弾いた曲

弦楽合奏団の演奏会で弾いた曲(ヴィオラ)
記念すべき第1回演奏会!
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
コレルリ:クリスマス協奏曲
ヴィヴァルディ:調和の霊感第6番 ヴァイオリン協奏曲イ短調
ホルスト:セントポール組曲
どれも大変だったけれど、やはり合奏って楽しいなあ、と思えた曲達




アイネク
とっても有名な曲だけど、私は初めて全楽章を演奏した
有名曲を演奏するのって楽しいけれどつらい(笑)
頭の中に「理想の完成形」があるから、いつそこに辿り着けるんだろう?(というか本番に間に合うのか?)と練習する度に途方に暮れた
最初の合奏練習が始まった頃(2月末)は2楽章や4楽章の激速パッセージなんて弾ける気が全然しなかった
合奏団はベテランのアマチュアプレーヤーばかりだから合奏練習で私一人が弾けないところで特に問題は発生しないのだけど、そういう問題じゃないのよね・・・
それでも最終的にはちゃんとそれなりに弾けるようになった(と思う)
ヴァイオリンの発表会の余興で同門の方達と組んだカルテットで「じゃあ、アイネクの2楽章(の途中までとコーダ)ね」と言ってちゃんと演奏できた
何かの折に引き出す事の出来る引き出しの中身が出来て嬉しい

クリスマス協奏曲
楽譜ヅラはシンプルでいわゆる「初見でも並べられる」ものなので、一人で練習してもすぐに音符は並ぶのだけど訳が全然分からない曲だった
スコアを見ながら音源を聴いても各パートのコンチェルティーノがそれぞれ歌っているので現在地がよく分からない
白丸の音符ばかりなのに何だかとっても速かったり、フレーズの区切り方が思っているのと違っていたり、と「何だか思っているのと違う」ことのオンパレードの曲だった
変な話、入り損ねたり勘違いしてずれた所を弾いていてもそれっぽい、というか変じゃないというか(笑)
最後にあれ?1小節ずれてる?という事が何度か(苦笑)
ちゃんと曲の構成が分かったらハーモニーの美しさとかパート毎の掛け合いの楽しさが実感出来る曲だった
本格的なチェンバロも入って素敵に演奏できたと思う

ヴィヴァルディのa-moll
いわゆる「ヴァイオリンのお稽古名曲」
「子供の頃に発表会でソロパートの斉奏は何度もやったけれど、tutti ってやった事が無いからやってみたかったんだよね〜」とはヴァイオリンのベテランさんの弁
そうえいばそうだよね〜、伴奏が何をしているか、なんて考えて無かったよね
ていうか「協奏曲」って事自体あまり意識せずにレッスンを受けていたかも(をい)
幼稚園児でも弾いちゃうような曲だからといって別に「簡単」な曲ではないから、ソリストを務めたコンマスはそれなりに大変だったようだけど(過去記事)、その彼の大熱演を聴いた(観た)とある中学校の管弦楽部が「あの曲カッコいい!」と秋の定期演奏会でa-moll を取り上げたそうで、演奏した甲斐があったなあ、と嬉しく思う
(ついで(?)に「あの人(コンマス)カッコいい!」という声もあったらしいが、あえて彼の耳には入れていないらしい(笑))
ヴィオラパートは休みが多くて数えるのが大変だった(笑)
ソロに聴き惚れて「あ、今休みの何小節目?」と慌てる事が練習中に頻発した
うっかり数え損なっても大丈夫なように、オケの曲では、楽譜の余白に「7 Ob 」(休み7小節目オーボエが入るという意味)など書き込んで、この手の事故に備えていたのだけど、このa-moll、どう書き込んでいいのか分からなかったのも原因の一つ、と言い訳をしておこう(苦笑)
この曲もチェンバロが入ってとても楽しかった
特に2楽章は本当にうっとりするほど美しかった
(いわゆる「ゆっくり過ぎて色々見失ってしまう系」の曲なので演奏するのはちょっと大変だったけど(笑))

セントポール組曲
難しかった!!!
家で一人で練習している分にはちゃんと弾けるんだけどね〜、ってこれが錯覚なのを思い知らされてばかりだった
だんだん曲として出来上がって行くのがとても楽しかった
本番の約1ヶ月後、プロの演奏を聴いて「別の曲だ〜」と愕然としたのだけど(過去記事)、それはそれでとても良い演奏ができたと自画自賛してみる

来年の演奏会もまた楽しく練習&演奏ができればいいなあ、と楽譜を眺めている
(練習しろよ)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by tamagoneko | 2016-12-30 16:19 | 弦楽アンサンブルに挑戦 | Comments(0)

ヴァイオリンのレッスン記録など


by tamagoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31